私は通常、このような発表の際には、ちょっとした裏話や広い意味での説明から始めることが多いですが、今日はそのような余談は抜きにして、新しい MK4 の主な特徴を簡単に説明していきましょう。
32bit 接続の新構造 を採用し、次世代のエクストルーダー であるNextruder の搭載、Live Adjust Zなしで毎回 完璧に滑らかなファーストレイヤー を作成、Input Shaper と Pressure Advance による高速プリントをサポートするなどが新しい主な特徴として’あげられます。また、安全性能 もさらに向上させました。さらに、クイックスワップノズル、リモートプリントやウェブカメラの内蔵サポートなど、便利なものがたくさんあります。そして、どれも美しく静かです。そして、一番いいことは何でしょうか?
現在すでに数百台もの在庫があり、すぐに出荷できる状態です!
本当です。
そして、MK3からMK4へのアップグレード や キット、そして MK3.5と3.9、さらに新しい Multi-Material Upgrade 3 も登場します!要するに、新しいMK4は 高速プリントを簡単に実現 し、それを支える技術を以下、深く掘り下げていきましょう!
何から話せばいこうかな? 🙂
各章の内容:
- 自信をもって紹介するプリンタ
- MK4の新機能
- 出荷開始 – 詳細
- ハードウェア
- ソフトウェア
- MMU3
- エンクロージャー
- 現在発送中、今後も順次発送予定!
- FAQ
- ハードウェア FAQ
- 発送について FAQ
自信をもって紹介するプリンタ
MK3ラインは、世界中で350.000台以上 のオープンソース3Dプリンターを販売し、 4年連続で「3Dプリンター・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞するなど (その他にも数えきれないほど)、私たちの大きなの成功をもたらしました。 だから、後継機も同じようなフレームや構造でなければならないことは明らかでした – もちろん私たちはそれを熟知しています。 オープン構造により、すべてのプリンター部品に完璧にアクセスできるため、メンテナンス、改造、修理など、どんなことでも素早く簡単に行えます。
MK3プリンターのデザインは、驚くほど信頼性が高い – 保証を希望するユーザーは全体の1%未満でした(組立式、キット式とも)。
しかし、私たちはそれをさらに「少し」推し進めることができると思っていました。そのため、MK3S+のパーツの90%以上を変更し、改良を加えました! 同じにしたのは、Y軸のプロファイル、ベアリングの数個、ヒートベッド、電源だけです。そう、フレームまで違うんです。これまで使用していたカットアルミフレームから、射出成形による真新しいアルミフレームに変更しました。 具体的には、アルミニウムを主成分とする合金を、まず2分割された金型に注入します。その後、技術ランナーなどの鋳造くずを取り除き、サンドブラストと粉体塗装を施したものが、生の鋳造フレームです。
MK4はXLと同時期に開発を開始し、多くの技術が同時進行で開発されました。XLとMK4の開発は並行して行われ、さまざまな要素(ファームウェア、ネクストルーダー、クイックスワップノズルシステム)は2台のマシンで共有されました。XLの発表後、これほど早くMK4を発表できたのも、このためです。- s最近になり、多くの細かい点が落ち着き 少なくともサプライチェーンの問題をクリアすることができました。面白いことに、実は数年前に初期のプロトタイプを一部のコンテンツクリエイターに見せており、 1年以上前から社内で数百台のMK4を日常的に稼働させています。 これまで100本以上のMK4が100万時間以上蓄積されました。正直、これだけ長い間MK4を隠し通せるなんて、ちょっと信じられないくらいです 🙂
しかし、長い社内テスト期間は絶対に不可欠でした。 MK3は瞬く間に 3Dプリンターの主力機 としての地位を獲得し、 何千時間、何万時間という印刷時間を、深刻な問題もなく、 基本的なメンテナンスだけで済ませることができるのが、ある意味「普通」になってしまったのです。自分で言うのもなんですが、MK3に対して我々チームはよく頑張ったと称えることをお許しください。
MK4は、オープンソースの3Dプリンターとして、長期的なサポートを提供するという同じ考え方で設計しました。 これまで通り、高品質な部品、簡単なメンテナンス、信頼性、高度な安全機能、定期的なアップデート、プリントを簡単に剥がすことができるフレキシブルプリントシートなど、様々な機能を期待できるでしょう。MK4は 完全にオフラインで操作することもできますし、 ご自身によってオプションの接続機能を活用することも可能です。さらに、24時間365日の技術サポート、手間いらずの部品交換、ワールドワイド保証、工場でテストされたプリントプロファイル、新しいPrusaSlicerなど、「いつものこと」があります。
今年の初めに、新しいPrusa 3Dプリンターの主要な機能や 最も重要だと思う点 を尋ねる アンケート を発表したとき、その時点で最終決定していたMK4によって、ほとんどすべてのボックスがすでにチェックされていることを確認できたのは、とても嬉しかったです。 オープンソース、メンテナンスのしやすさ、アップグレードのしやすさなどが上位に挙げられているのは、とてもうれしいことです。先に進む前に、以下のインフォグラフィックスをチェックしてみてください 😉
さて、いよいよ掘り下げていきましょう!
新機能は?
MK4の主な点を簡潔に指摘するならば:
- 静かな高速プリントが手軽にできる
- 32bit接続構造
- クイックスワップノズル搭載のNextruder
- 操作不要で全自動、完璧に滑らかなファーストレイヤーを実現
- 数十種類のハードウェアの変更と品質の改善
MK4の要となるのが、新型xBuddyボードです。 これは 32-bit STM32搭載のメインボードで、新しいハードウェア、豊富なコネクタ、素晴らしい安全機能、内蔵イーサネット、Input ShaperとPressure Advanceによる高速プリント 、その他多くの機能を備えています – 詳細を少し説明していきます。
次に重要なのが、Nextruder です。Nextruderに関しては、XLとの関連ですでに広く語っています。MK4は、より小型で軽量な Nextruderを使用していますが、その機能は兄貴分である XL の Nextruder と非常に似ています。 同じロードセルセンサー を搭載し、エクストルーダー内部の張力を測定することで、ノズルとプリントシートの間の距離を驚くほど正確に設定することができます。 つまり、Live Adjust Zに別れを告げる ことができました。そしてMK4を開梱し、Selftestを実行すると、プリンターは 完璧なファーストレイヤー を作成する準備が整っています。ノズルの位置を高くするか低くするか、といった調整も不要になります。だから、ハンドブックの半分と、ナレッジベースから大量のガイドを削除してもいいかもしれません。:-) また Nextruder は前モデルよりもコンパクトになったことで、MK4ではZ軸にさらに10mmの余裕が生まれ、総プリント寸法は250×210×220mmになりました。
次に quick-swap nozzles です。Nextruder の側面には、2つのつまみネジがあります。 それらを緩め、電子ブレークアウトボードから2本のケーブルを外せば、瞬でホットエンド全体を引き抜くことができます。前の説明を見れば一目瞭然だと思いますが、ロードセルセンサーがいかに重要か強調しておきますね。ノズルとプリントシートの両方を交換したい状況を想像してみてください。MK4では、基本的につまみネジを外し、ホットエンド(ノズル+ヒーターブロック)全体を引き出して、1分で新しいものを取り付け、プリントシートを交換してすぐに新しいプリントを開始することができます – MK4は新しいプリントの開始時にすべてを迅速かつ自動的にキャリブレーションします。これは非常に大きな時間の節約になります!
また、古き良きセグメント液晶画面にも別れを告げました。MK4 には、グラフィック液晶 を採用しています。これは、Gコードサムネイル、長文、グラフィック、QRコードなど、プリンターをより使いやすくするための要素に対応しています。そして、MK4にはちょっとした工夫を施しました。:-) LCDの真下には、 RGBステータスバー があり、これはプログラム可能なRGB LEDのセットで、さまざまな色を使ってプリンタの現在のステータスを知らせます。 ディスプレイの隣にはUSB-Aポートがあり、標準的なUSBフラッシュドライブ を使用してGコードを保存することができます。
また、プリンターのプラスチック部品の設計を見直し、より頑丈に、より簡単に取り付けられるようにしました。 MK4は、X軸とY軸に 新しい精密ステッパーモーター (精密0.9°/ステップ、低インダクタンス) を搭載し、VFA(Vertical Fine Artifacts)を除去するのに役立つので、プリントの見栄えがさらに良くなりました。また、Z軸には より太い10mmロッド を使用しています。
その他、数十の変更点があります!簡単に説明していきましょう:
- Multi-Material Upgrade 3 に対応(MMU3)
- ヒートベッドの熱膨張を補う、ヒートベッド下の新しいエキスパンションジョイント
- 電子機器用のメタルボックス
- 整頓されたケーブルマネジメント
- USBメモリから簡単なファームウェアの更新が可能
- などなど!
すべての部品は、通常通り、出荷前に厳格なテストが行われます!
🧵💡 I prepared another electronic assembly goodness 🍰 In our quest for ultimate quality control we invested in an X-ray It’s Nordson Quadra 5 \w CT 👨🔬 Int the video you can see the main processor of the Original Prusa XL 😍 pic.twitter.com/zFWThxpS2T
— Josef Prusa (@josefprusa) March 17, 2023
Shipping now, kits and upgrades coming soon!
MK4を支える技術の詳細な分析に飛び込む前に、もう一つの重要なテーマである 出荷、アップグレード、リードタイム についてまとめておきます。
今、私たちは、数百台の組み立て済みMK4 を1099 USD / 1199 EUR (VAT incl.) の価格で、保有しています。 しかし、あなたが注文しようとした際にはすでになくなっている可能性もありますが、私たちはすべてのコンポーネントを在庫しており、毎月数千台を製造する準備が整っているのです。
まずは組み立て済みのプリンターから出荷を開始します。組み立てキット の ショップページが公開され、今後2週間以内に注文が可能になる予定です。Watchdog を設定することで、キットの注文が可能になった時点で通知され、組立キットの出荷スケジュールを公開します。組立キットの価格は799 USD / 889 EUR (VAT incl.) となる予定です。
また XL 予約注文から MK4 オーダーに変更する オプションを設けました。XLが予定通りには進まず、またXLを予約した時点では、MK4が発売されることを知らなかったということは理解しています。XLの予約注文をまだフルオーダーに切り替えていない方は、Eshopの Orders section で、オーダーの詳細ページを開き、 “Switch to MK4” ボタンを探してください。 それにより XL 予約注文 は優先順位の高いMK4注文に置き換えられます。予約注文の作成日に基づいて出荷しているため、あなたの注文は列の一番前に進みます。このプロセス(XLからMK4への切り替え)は元に戻りませんので、ご注意ください。
Braasi 工業
すでにMK3S+をお持ちの方は、3つのアップグレードオプション があり、いずれも現在ご注文可能です。 2023年6月 から出荷予定です。 技術的には、MK1からMK4へのアップグレードも可能です。 – もちろん、私たちは新しいプリンターが登場したからといって 古いプリンターを捨てて欲しいと思っていません。
- MK3S+ -> MK3.5 Upgrade (249 USD / 279 EUR – VAT incl.): xBuddyボードと新しいLCDを含み、MK3に新しい32ビットエレクトロニクス、新しい接続オプション、Prusa Connectサポート、新しいLCDスクリーン、高速プリント用の Input ShaperとPressure Advance も提供します。Nextruder は含まれていません。 アップグレードパッケージの全内容については、弊社 Eshop に記載しています。
- MK3S+ -> MK3.9 Upgrade (499 USD / 549 EUR – VAT incl.): は、X/Y/Zモーター(Nextruderモーターは含まれています)以外のMK4のすべてを含んでいます。フレーム、PSU、モーターはMK3S+から再利用することができます。また、必要であれば、新しい精密なMK4モーター(垂直方向のファインアーチファクトを排除、1ステップあたり0.9°)を追加購入し、MK4への完全アップグレードを完了することができます。
MK3.9とMK4アップグレードパッケージの違い をもう少し説明すると、唯一の違いはステッパーモーターです。MK3.9とMK4アップグレードパッケージの違いをもう少し説明すると、唯一の違いはステッパーモーターです。MK4では、より高精度なステッピングモーターを使用し、VFA(Vertical Fine Artifacts:プリント物をよく観察するとわかる表面の小さなアーチファクト)を排除するのに役立ちます。つまり、MK4フルアップグレードのモーター は、最高レベルの品質を追求するには便利なものとなります。MK3.9アップグレードはそれに非常に近いものです。
MK3S+のご注文、アップグレード、ご注文の更新などに関する点は、本記事の最後にある「配送に関するFAQ」をご確認ください。
通常通り、生産が安定した時点で、今後数週間のうちに出荷表を更新する予定です。
さて、準備が整ったところで、ハードウェアを詳しく見ていきましょう!
ハードウェアの詳細
MK4はMK3S+と似ているように見えますが、その中身は驚くほど多くの変更が加えられています。ここでは、私たちが変更・追加した主なものについて、詳しく説明していきます。
32bit xBuddyボード
古き良きEINSY RAMBoに別れを告げるときがきました。素晴らしいハードウェアでしたし、ファームウェアの開発者は、最近のサーマルモデルプロテクションシステムなど、信じられないようなものを絞り出すことができました。
ご想像の通り、新しい 32bit board は、私たちに多くの新しい選択肢を与えてくれます。 🙂 このボード全体は、社内で設計、製造、テストされました。EINSYで学んだことをすべてxBuddyに反映させ、多くの新機能を追加しました。私たちが最も重視したのは、いつも通り、安全性と信頼性です。xBuddyの実力は以下の通りです。
- デュアルボルテージ計測
- ヒーター電流の計測
- ハードウェアベースの保護機能:電流が2.8Aを超えるとホットエンドヒーターを切り離す
- 24Vブランチでの総入力電流測定
- ハードウェアによる過電流保護、および、合計電流が15Aを超えるとヒーターとヒートベッドの電源が切断される安全機能
- パワーパニック (停電復旧)
- 4つのサーミスタ(ホットエンド、ヒートシンブレイク、ヒートベッド、アンビエント)
xBuddy基板はTMC2130-LAドライバを搭載し、多くの種類のポートをフル装備しています:
- ESP-01 Wi-Fiポート(Wi-Fiモジュールは付属しているがオプション)
- Ethernetポート
- サービスUSB-Cポート
- I2Cポート
- 加速度センサーポート(未設定)
- Multi-Material Upgrade 3 ポート
- Nextruder ポート (メインボードからエクストルーダーにつながる1本のケーブル)
これらのほとんどは説明するまでもなく明確でしたが、Nextruder ポートについては、もう少し説明したいと思います。当社の3Dプリンターは、すべてのエクストルーダー部品が メインボードに直接接続 されていました。そのため、例えばホットエンドファンを交換する必要がある場合、ジップタイ、ケーブルスリーブ、プラスチックパーツを分解し、すべてを元に戻す必要がありました。 Nextruderの内部には、 新しいコネクタブレークアウトボード (コードネーム:LoveBoard)があり、ファン、ヒーター、サーミスタなどのコンポーネントは すべてそこに直接接続 されています。もし交換が必要な場合でも、1分もあれば交換できます。
Nextruder といえば…
MK4 Nextruder、常に完璧なファーストレイヤーとクイックスワップノズル
次世代エクストルーダー「Nextruder」は、軽量化と重心をX軸に近づけるために、ゼロから作り直しました。
中でも重要なのが、Nextruder のボディを兼ねる大型アルミヒートシンクです。 本体側面の2つのクイックリリース用 つまみネジでノズルを固定します。 今回は、オールメタルのフィラメントガイドを備えた特別なノズルを使用しています。つまり、Nextruderを通るフィラメントの経路全体が すべてメタル で、PTFEチューブはどこにもありません。これにより、プリンター全体の信頼性が向上し、ノズルの交換がより迅速に行えるようになりました。 お気に入りのV6対応ノズルをお持ちの方もご安心ください。NextruderからV6への簡易アダプターを用意しています。これを装着すれば、硬化型や高流量型など、V6互換のノズル を使用することができます。 もちろんEショップでは、0.25~0.8まで様々なノズルを取り揃えており、今後も順次追加していく予定です。
![]() |
![]() |
フィラメントは、35mmの大きな滑り止め付きドライブギア ノズルに押し込まれます。このドライブギアは、「パンケーキ」ステッパーモーター(重心をX軸に近づけるため)を備えた 精密な10:1遊星ギアボックス によって駆動されています。もちろん、フィラメントセンサー(ホールセンサー使用)もあり、フィラメント切れを検知すると、プリントを一時停止し、スプールを交換するタイミングを知らせます。 フィラメントの自動装填は言うまでもありません。は言うまでもありません。
MK4は、オリジナルのPrusa XLと同じ ロードセルセンサー を搭載しています。このセンサーは非常に精密なアナログセンサーで、完璧なファーストレイヤー を自動的に作成するために使用します。プリントの開始時に、MK4はノズルでプリントシートを格子状のパターンで叩きます。こうすることで、プリントエリア全体のノズルとプリントシートの距離を正確に測定 し、正しいオフセットを計算することができます。この技術は、旧来のP.I.N.D.Aセンサーよりも はるかに正確 で、Live Adjust Zの必要性を完全に排除することができます。 ロードセルセンサーは非常に高性能なので、今後のファームウェアのアップデートでさらに何かを引き出すことができるかもしれません。
最初のレイヤーの高さオフセットは、実際のプリントの領域でのみキャリブレーションされるため、小さなオブジェクトでは、プロセスがより速くなります。
Input Shaper と Pressure Advance で 19 minutesでモデルが完成
Input shaping と Pressure Advance は、近年大きな話題を呼んでいる2つの技術です。これらは、3Dプリンターを より高速に動作 させ、印刷品質を保ちながら印刷時間を最大で75%短縮することができます。私たちは、ラピッドプロトタイピングは迅速であるべきだと考えており、これらの技術の独自実装の開発を開始しました。それではなぜクリッパーをただ移植しないのか?
元々、私たちはファームウェアのコードのほとんどをMarlinをベースにしていましたが、それは何年も前のことです。しかし、それは何年も前のことです。時が経つにつれて、私たちはほとんどすべてを書き直したので、 今ではあちこちに残っているのはわずかな部分だけです。現在あるファームウェアは、非常に堅牢で機能が充実しています。
そのため、私たちはクリッパーにインスパイアされた独自のInput Shaper と Pressure Advanceテクノロジーの実装を書くことは理にかなっていました。低レベルで、Klipperと同じ精度ですInput Shaper は、プリントの共振をなくすための方法です。 3Dプリンターには可動部(エクストルーダーとヒートベッド)があるため、プリントに振動が伝わりやすくなります。エクストルーダーがオブジェクトに90度の鋭いコーナーを作る必要がある場合、正確な場所で停止し、その後ヒートベッドが動き始めます。エクストルーダーの急停止は振動を引き起こし(ある場所で急停止すると「揺れる」)、それがプリントモデルに伝わり「ゴースト」効果として表れます。
Input Shaperは、プリンターの動きを「学習」することでこれらの影響を抑制します。これは、エクストルーダーに加速度センサーを設置し、報告された値を解釈することで行われます。 MK4は Nextruder に加速度センサーが内蔵されていませんが、xBuddyボードに加速度センサーポート があります。それを使ってInput Shaperのキャリブレーションを行い、加速度センサーを取り付けずにキャリブレーション済みのファームウェアを使用することができます。
複雑な数学的モデルを使用することで、Input Shaperは、ノイズキャンセリングヘッドフォンに似た、共振を 「滑らかに」または回避することができます。Pressure Advance (または Marlinファームウェアでは Linear Advance) は、フィラメントの流れを制御するために使用される予測技術です。ラインの始まりやZ字の変化(継ぎ目)での押し出し不足、ラインの終わりやコーナーでのブロビングを軽減します。ここでも、より良いプリント品質での高速プリントを可能にしています。
もちろん、SpeedBoatRace Benchyを最短時間でプリントしようとするクレイジーな試みは知っています。 これはとてもクールでエキサイティングなことですが、私たちのプリントファームでは、技術部品やプロトタイプなどの機能モデルを、 同じ品質で9時間ではなく3時間で何十個もプリントするとき 最大の利益が得られると実感しています。
ベッドスリングスの試作機でワークインプログレスのファームウェアを使った 19分のベンチモデルです 🙂
このベンチモデルは、デフォルトの加速度8000mm / s2、外周部200mm/sでプリントしています。この数値は、まだすべてを 微調整している段階なので、最終的な確定値として受け取らないでください。
私たちのプリンターでは、記録的な短時間でプラスチックの塊ではなく、素晴らしいプリント品質 を提供することを目標としています。そのため1秒1秒を追い求めるのではなく、数分でもプリント時間を延ばして、よりきれいなプリントと正確な寸法 を実現したいのです。 層間接着も非常に重要です。 手に取った瞬間にバラバラになってしまっては、せっかく高速で印刷しても意味がありませんよね?
すべてがまだ開発中のため、 Input Shaper と Pressure Advance は出荷時のファームウェアでは利用できません。 しかし、できるだけ早く試したいと思っている方も多いと思いますので、おそらく数週間後には、input shaping と Pressure Advanceを搭載したアルファファームウェアを近日中にリリースする予定です。フルファームウェアほど機能が満載ではありませんが、2つのブランチを統合するまでは、これで遊んでみてください 🙂
さらに驚くべきことは、input shaping をオンにした状態で、この驚異的なスピードを達成しても、プリンターは美しい静けさをキープしているということです。
そしてもうひとつ、xBuddyボードを搭載したMK3S+をMK3.5にアップグレードすると、将来のファームウェアアップデートにより、input shaping と Pressure Advanceも使用できるようになります。利用可能時間や速度などの詳細については、後日お知らせします。
Input Shaper と Pressure Advanceの技術的な側面について、キャリブレーションプリントが必要なのか、自分で調整できるのか、などなど、たくさんの質問があると思います。近日中に詳細をお知らせいたします ので、もうしばらくお待ちください。さて、そろそろ次の章に進みましょう!
ソフトウェア
MK4のリリースは、新しいファームウェア、PrusaSlicerのリリース、そしてリモートプリント管理ソフトウェアである Connect の大きなアップデートを意味しています。
Buddy ファームウェア
MK4のxBuddyのファームウェアは、XLとMINI+とコードベースを共有しています。そのため、最近XLをリリースし、ファームウェアのコードをGithubで公開したところ、コードに少し違和感があるという指摘をいくつか受けました。
従来の メニューの多くを一新 し、様々な機能へのアクセスをより分かりやすくしました。もちろん、ワンクリックプリント機能 も健在しています。Gコードの入ったUSBメモリーを挿入すると、プリンターが自動的に最新のファイルを開き、コントロールボタンを1回タップするだけでプリントを開始することができます。
また、新しいオプションとして、UIをカスタマイズすることも可能 です。メイン画面のフッターで、温度、ファンスピード、プリントスピードなど、最大5種類の数値を選択することが可能です。
これまで通り、新しい機能や改善点などをもたらす 定期的なファームウェア・アップデート を期待することができます。
PrusaSlicer 2.5.2 と 2.6.0
MK4のリリースは、私たちの素晴らしいオープンソースのスライシングソフトウェア PrusaSlicer 2.5.2 のリリースを伴っています。工場でテストされたMK4用のプロファイル と、たくさんの便利なツールを備えています。PrusaSlicerは本当に素晴らしいソフトウェアで、私たちの開発者は常に新しい機能を考案し続け、すべてのソースコードはリリース後に公開されています。
当社の3Dプリンターを購入することで、業界を前進させることができるというのは、まさにこのことを意味しています。PrusaSlicerをリリースするたびに、信じられないほどのスキル、努力、才能が注ぎ込まれます。そして、私たちは、それが正しいことだと信じているからこそ、無料かつオープンソースであり続けています。
PrusaSlicer 2.6.0 がリリースされました。もし、少し安定性に欠ける(それでも非常に良いのですが!)アルファビルドを気にしないのであれば、今すぐ Github 入手して、素晴らしい オーガニックサポート、新しいカットツールや塗装サポートオプションなどの最新機能すべてをお楽しみください。
Prusa Connect と MK4接続オプション
MK4の発売は、Prusa Connect の大きなアップデートをもたらします。これは、暗号化された接続で、私たちの内部で開発されたプリンタ管理ソフトウェアです。そのウェブインタフェースは、多くの便利な機能にアクセスすることができます。
Prusa Connectに追加したすべての3Dプリンター(現在、MK2.5、MK3、XL、MK4がサポートされています)には、マシンの全体像を把握できる 独自のダッシュボードがあります。ブラウザウィンドウに Gコードをドラッグ&ドロップ して、プリントファイルをまずクラウドにアップロードすることができます – 各ユーザーは1GBを無料で入手可能です。その後、プリントファイルをプリンターのUSBストレージに転送し、リモートでプリントを開始することができます。プリンタと Prusa Connect 間の通信はすべて、ドイツ・フランクフルトのEUベースのサーバー構造で 暗号化 されています。
もちろん、プリンターの 統計や遠隔測定データ の確認、軸の遠隔操作なども可能です。また、カメラでプリンターを監視する方法を追加 しました: 引き出しに眠っている古いスマートフォンやタブレットがあれば、そのカメラを使って Prusa ConnectでQRコードをスキャンし、スマートフォンのカメラとシステムをペアリングすることができます。プリンターの写真を送信する頻度を設定することができます。
Connect も皆様のご意見をもとに開発を続けていますので、ぜひご意見をお聞かせください。今後、より多くのプリンターをサポートしていく予定です。
Multi-Material Upgrade 3
MK4と並行して、新しいマルチマテリアルアップグレード3、略してMMU3も発表しています!MK3S+とMK4と互換性があります。MMU2S(前モデル)のリリース以来、皆さんのフィードバックを集め、MMU2S+のようなものを準備し始めていました。しかしある時、ファームウェアを 一から完全に書き直し、プラスチックパーツの再設計、より頑丈な金属パーツの追加、電子回路の改善、フィラメントバッファの更新、MK4への対応の追加…を行うことになり、MMU3が誕生したのです。
詳細を説明する前に、マルチマテリアルアップグレード という言葉を聞いたことがない方もいらっしゃるかもしれません。その名の通り、シングルエクストルーダープリンターで最大5色(マテリアル)の同時プリントを可能にする オプションのアドオン です。MMU3には、5つのフィラメント挿入口があります。お好みの5色をセットし、PrusaSlicer で MMU3プロファイルでオブジェクトをスライスし、プリントを開始します。セレクターで フィラメントを自動選択 し、Nextruderに装填すると、MK4はプリントを開始します。色や素材を変更するときも、自動的に行われます。
フィラメントを交換するたびに、色が混ざらないように、ノズルから前のフィラメントを一掃する 必要があります。MMU3では、効率的な「ワイプタワー」を採用しています。これは、プリント物の横にあるコンパクトで部分的に中空のブロックで、「古い」フィラメントを一掃してノズル内の圧力を安定させるものです。プリンター周辺に無駄がないため、非常に優れた解決策となりました。さらに、PrusaSlicerでは、「ワイプ・インフィル」(プリントしたオブジェクトのインフィルをワイプタワーとして使用)、「ワイプ・イン・オブジェクト」(別のオブジェクトをワイプタワーとして使用)のオプションが用意されており、非常にカラフルですが、例えば機能部品が必要だったり、後で塗装する場合は、プラスチック廃棄物を最小限に抑える素晴らしい方法となります。拭き取りタワーをさらに小さくするには、ツールチェンジャー付きのオリジナルPrusa XLのようなマルチエクストルーダーのセットアップを使用すれば、小さなプライミングタワーしか必要ありません。
特に、新しいファームウェアを誇りに思っています。ファームウェアの担当者は、MMU3のファームウェアを他のラインナップと同等にするために膨大な時間を費やしてくれました。またMMU2Sに関するコミュニティメンバーからのコメントや提案を調査したところ、そのほとんどが、ユニットの真のポテンシャルを発揮するためには完璧にセットアップする必要があるという事実と、ステータスメッセージやエラーコードなど、ユーザーへのフィードバックが十分でないというものでした。私たちは、それらすべてを変えることにしたのです。
MMU3はプリンター(MK3S+とMK4の両方)と 完全な双方向通信 が可能です。万が一、フィラメントがノズルに届かないなどの問題が発生した場合、 MMU3はまず自ら問題を解決しようと試みます 。問題をユーザーに通知する前に、最大3回までフィラメントの再装填を試みます。この繰り返しで、ベータテスターが報告したほぼすべての問題を解決することができました。あとは、プラスティック部品をさらに加工することで解決しました。
また、MMU3がLEDを使ったコミュニケーションではなく、プリンターの画面に適切なメッセージやエラーコードを表示するようになった ことも大きな助けとなっています。ファームウェア全体は、HAL(ハードウェア抽象化層)、モジュール(ボタン、フィラメントセンサー、LEDなど)、アプリケーションロジック(カット、イジェクト、ホームなどのアクション)の3層で構築されています。プリンターとMMUの間の通信を改善する方法は、実はかなりエキサイティングで複雑です。私たちは、新しいMMU3をどのように作ったかを正確に説明する大規模な開発への道のり日記を準備しています。
MMU3に関してはまだまだ紹介しきれていない情報があります。 4月の2週目以降 に 私たちのEshopから注文 が可能になります。(現在watchdog 設定することができます) along with an MMU2S->MMU3 アップグレードキットに関しては、 MMU3は3ヶ月後の 2023年6月 に出荷を開始する予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Model credits: Buzz Lightyear by ChaosCoreTech, Deadpool by Eastman, Anatomic Heart by Malte, Melting Rubik’s Cube by Malte.
エンクロージャー
MK4はMK3S+と同じ寸法なので、 Original Prusa Enclosure を使用いただけます。
MK4でより高度なテクニカルデータをプリントする場合、エンクロージャーはとても便利です。プリンターの環境を安定 させ、隙間風や臭いをなくし、さらに静音化も実現します。
エンクロージャーには、フィルターシステム、ロック機構など、便利なアドオン が用意されています – 発表記事とEshopのエンクロージャーセクションをご覧ください。また、MK4とエンクロージャーのバンドルは、後日、割引価格で購入することができます。
配送情報の再確認、MK3S+の割引
まだもう少しあります。:-) 1つの記事にたくさんの情報を凝縮しています! でも、これこそ、皆さまが期待していることなのだと思いますので、一般的な情報だけでなく、すべての機能情報を説明したいと思っています。
では、少しおさらいです:
- 発送に関して、 Original Prusa MK4 組立済み は、随時出荷。数百台の在庫があり(あった)、毎月数千台のプリンターを製造しています。価格は 1099 USD / 1199 EUR (VAT incl.)
- Original Prusa MK4 組み立てキット は 2週間以内 (watchdog を設定できます) に注文開始、出荷予定表はそのタイミングでの発表となります。価格は 799 USD / 889 EUR (VAT incl.)
- Multi-Material Upgrade 3 と MMU2->MMU3 アップグレードキットは 2週間以内 (watchdog を設定できます) に注文開始、出荷は 2023年6月
- MK3S+ to MK4 アップグレードキット は、現在注文可能、 2023年6月から出荷予定。 3つのオプション: MK3.5, MK3.9 そして MK4 (全アップグレード).
です。
です。
予定です。
また、MK3S+の価格を下げることを決定しました!新価格は:
- 組み立てキット: 699 USD / 779 EUR (VAT incl.)
- 組立済プリンター: 899 USD / 999 EUR (VAT incl.)
MK3S+は、需要が続く限り、私たちのeshopに置いておくつもりです。 3Dプリントの主力製品であるMK3Sは、今でも素晴らしい選択肢であり、必要であれば後でアップグレードすることも可能です;-)
というわけで、今あるニュースは以上です。でも、実は もうひとつ あります。それは、ここ最近、私が心配していること – それは、3Dプリント業界とオープンソースの状況です。最近、私の懸念と現状に対する見解を共有する記事を公開しましたので、ぜひ読んで感想を聞かせてください。
チーム全体が、MK4のために多くの努力と労力を費やしてくれました。そして、長年の開発期間を経て、MK4を皆さんにお見せできることに心から興奮しています!
そして、いつものように、私たちにとっては発売が終わりではありません。私たちは、できる限りMK4のサポートを続けていきます。MK3は、その寿命の間に 30回以上のファームウェアアップデート と2回の大きなハードウェアアップグレードを行ってきました。最新のファームウェア・アップデート(熱モデル保護)からは、まだ2週間しか経っていません。
私たちの新しい家族の一員である Original Prusa MK4をどうぞよろしくお願いいたします!
Happy printing!
造形サイズ | 250 x 210 x 220 mm | 9.84 x 8.3 x 8.6 in |
レイヤー高さ | 0.05-0.30 mm |
最大 hotend/heatbed 温度 | 300 °C / 120 °C (572 °F / 248 °F) |
メインボード | カスタム 32-bit xBuddy STM32電子機器搭載 |
Stepper Drivers | Trinamic 2130 silent stepper drivers |
Stepper Motors | 400 steps (prevents VFA) |
MMU3 サポート | Yes |
Extruder electronics | ファンやサーミスタなどを接続するためのカスタムブレークアウトボード |
Filament path | アルミヒートシンク、オールメタルホットエンド、PTFEチューブなし |
Drive system | 遊星ギアシステム、ギアボックス比1:10 |
ファーストレイヤーキャリブレーション | ロードセルセンサーによる自動化 |
ノズル径 | 0.4mm (デフォルト) / 他のノズル径にも対応 |
HotQuick-Swap nozzle system | Yes |
LCD screen | 3.5型グラフィック65Kカラースクリーン |
プリント表面 | 着脱式PEIスプリングスチールシート付きマグネットヒートベッド |
ベッドキャリブレーション | 自動、メッシュベッドレベリング(プリントエリアのみ) |
ワンクリックプリント | Yes |
状態表示LED | Yes |
Input shaper | Yes |
Linear Advance | Yes |
対応素材 | ナイロン、ポリカーボネートを含むあらゆる熱可塑性プラスチック |
フィラメントセンサー | Yes (ホールセンサー内蔵) |
パワーパニック | Yes |
Ethernet 接続 | Yes |
Wi-Fi 接続 | オプションのESP Wi-Fiモジュール(プリンターに同梱) |
Prusa Link | 統合されている |
ロードセルセンサー | Yes |
高機能センサー | 高精度サーミスタ4個(セミテック純正)+ファンモーター回転数モニタリング |
プリント媒体 | USB ドライブ / LAN / Prusa Connect によるインターネット |
ファームウェアアップデートインターフェース | USB ドライブ |
電源 | 240W, パワーパニックHWによるデルタ社のカスタムメイド |
キット価格 | 799 USD / 889 EUR (VAT incl.) |
プリンター組立品価格 | 1099 USD / 1199 EUR (VAT incl.) |
技術 / ハードウェアのFAQです:
Q: レビューユニットの送付はいつになりますか?
A: 4月中
Q: どのプリントシートがありますか?
A: MK4は、MK3と同じ両面スプリングスチールプリントシート、スムースPEI、サテン、テクスチャーPEI(パウダーコート)、PAナイロンシートに対応します。
Q: MK3S+はどうなりますか?
A: MK3S+は低価格で販売を継続します。スペアパーツは在庫を確保します。
Q: クイックスワップノズルシステムは、Revoですか?Revo / Hemeraと互換性がありますか?
A: 別の(カスタム)デザインを使用しています。
Q: MK4は他社製ノズルに対応していますか?
A: Nextruder-to-V6アダプターを装着すると、V6対応ノズルを装着することができます。
Q: Input Shaperの最大印刷速度はどのくらいですか?
A: 今は調整と微調整の段階です。今すぐ正確な数値を伝えることは、長い目で見ると逆効果になる可能性があります。詳しくはインプットシェイパーの項をご覧ください。
Q: Nextruder 内部には加速度センサーが搭載されているのでしょうか?
A: いいえ、しかし、xBuddyのボードには無料の加速度計ポートがあります。Input Shaperのキャリブレーションに使用しています。
Q: Nextruderにドワーフの基板(XLから)はありますか?
A: MK4では、コードネーム「LoveBoard」と呼ばれる、より小型の別のコネクターブレークアウトボードを使用しています。このボードにはコネクターだけが含まれており、Trinamicドライバーは含まれていません。
Q: MK4はタッチパネルを搭載していますか?
A: そうですね…今のところはないですね。
Q: MK4にはWi-Fiモジュールが付属しているのでしょうか?
A: はい、Wi-Fiモジュールはデフォルトのオプションですが、オフラインモードでMK4を操作することができます。
Q: プリンターの設定や運用にインターネット環境は必要ですか?
A: いいえ、MK4はオフライン対応です。アプリも登録もありません。
Q: MK4はMK3のプリントシートと互換性がありますか?
A: はい、完全対応です。
配送・注文に関するFAQ
Q:MK3S+を注文したところ、まだ注文が成立しておらず、発送もされていません。MK4にアップデートすることは可能でしょうか?
A: 一番簡単な方法は、MK3S+の注文をキャンセルして、新たにMK4の注文をしてください。MK3が先月中に出荷されたものであれば、100米ドルのバウチャーを受け取ることができます(例えばアップグレードのために使用してくださいね)。
Q: XLを予約しているのですが MK4に変更することは可能ですか?
A: E-shopのアカウントにログインし、注文の詳細からXL予約注文の横にある「Switch to MK4」ボタンを探してください。これにより、既存のXL予約注文が優先順位の高いMK4注文に置き換えられます。配送スピードについては、次の質問をご覧ください。
Q: XLの予約をMK4に切り替えた場合、どれくらいの期間で手に入るのでしょうか?
A: あなたの注文を最優先します。予約注文が作成された日付に基づいてプリンターを出荷していますので、一番上に飛びます。納期は、組立式プリンター(現在出荷中)と組立キットのどちらを選択するかによって異なります。
Q: MK4とMMU3を注文したいのですが、一番早く手に入る方法は何でしょうか?(MK4は今すぐ、MMU3は後で?)
A: 今、組み立て式のMK4を購入し、MMU3が発売されたら別途購入するのが一番早い方法です。
Q: Printed Solid でMK4が発売されるのはいつですか??
A: はい、後日です。
Q: MK4+エンクロージャーのバンドルはないのですか?
A: はい、後日です。
コメントを投稿するにはログインしてください。